アメリカ生活英語学習

【アメリカ駐在】英会話どうする?駐在妻の英語力の必要性と伸びしろに焦点を当ててみた!【英会話】

アメリカ生活

どうも!えるもです。

2022年11月からアメリカで駐在ライフを送っています。

旅行先ではとことん楽しむ♪旅行好き夫婦のブログ。

今回のテーマは「英会話」です。

じ~ゆ~
じ~ゆ~

あのさ…実はアメリカ赴任が決まったんだ

えるも
えるも

えーーーーーーーー!!!!うそ?!ほんと?!

きっとどの家庭も突然の海外赴任を夫から言われ

えるも
えるも

え、わたし英語喋れないんですが…

となる家庭が殆どではないかなと思います。

夫の方は海外赴任とか言われるくらいなんだから、大体多少なりとも仕事で英語を使っていたケースが殆どで

妻側は

えるも
えるも

英語なんて高校生・大学生以来なんですが…

って方が多いのではないかなと思います。

実際私が渡米数か月ではありますが、英語に触れてみて、英会話をやってみてどう感じたのか

こうすれば、よかった。こうするのが正解だった。もしくは失敗だった。

そんな体験談を元に、少しでもこれからの駐在妻さんの不安を解消できたらなと思います。

前説が長くなりましたが

事前の英会話って必要か?

私が試した英語学習(飽き性であることを前提にお読みください)

先生の国籍の選び方

どうやって教材選びをしていったらよいか

をお話ししていこうと思います。

事前の英会話って必要かどうか

まず、最初に私の英語歴を話しておきます。

中学生時代は先生が当たりで英語のテストは割と取れていたような気が…

高校生になった瞬間に赤点の常習犯でした。笑

とにかく暗記が大嫌いで苦手。単語帳無理

センター試験も現役で受けた試験は5割とか…

リスニングは何言ってるかよくわからず、英検3級も面接は2回受けました。(一応受かってはいる)

英語には苦手意識しかない私。

こんな私でも今はアメリカでも1人で買い物も行けるし、困ったら人に聞けるし

一応電話かかってきても何とか対応してます。(でも夫の手助けはたまに必要)

事前に私の英語力がどん底であることが伝わっているとして

駐在前にオンラインで英会話しておいた方がよいかについてですが

可能であれば「しておくべき」だと思います。

正直、オンライン英会話で飛躍的に伸びるかというとなかなか「伸びません」。

実際に私たちが日本で暮らしていると、日本語を聞く・話す機会があまりに多すぎて

そのせいで、毎日やっても先生の言ってることあんまりよく分からないし

話せる言葉もなかなかボキャブラリーを増やすことが出来ません。

でも、「英語を話すことに抵抗がなくなります」。

これが意外と大切なことだと思います。

もちろん、今も多少なりとも話すときに抵抗とか緊張はあります。

でも何とか伝えないといけない場面に遭遇したときは

拙い英語でも片言でもひたすら言いたいこと伝えられます。

そうすると相手も聞いてくれるし、最初伝わらなくてもだんだん理解してくれるんですよね。(人のやさしさにも感謝できる瞬間)

なので、日本で行うオンライン英会話では、「英語を話すことに抵抗がなくなればそれでいい

そのくらいの感覚で行った方がプレッシャーにもならないし、楽しく続けられると思います。

私が試した英語学習

【オンライン英会話】

最初は、現地でも生の会話が必要だし、通える教室があればいいなと探していました。

でも高額だし、曜日決まってるし、仕事との兼ね合いもあって通うのは難しいという判断でやめました。

仕事で使用するわけではないので、高い金額払ってまで英語する必要性あるのかなと思ったのも理由です。

通える人は教室に通ってもいいかも!モチベーションはその方が続くと思うし、同じ先生でテキストなどに沿って学べるので、その辺はメリットだと思います。

そこで夫に勧められた「オンライン英会話」で「レアジョブ」にするか「DMM英会話」にするか

どちらも24時間できて、(最低なら)金額は同じ。

ただ、レアジョブはフィリピンの先生が殆どで(フィリピンの先生もめっちゃ良いので後で記載します。)

DMM英会話は高いコースにすれば日本人・アメリカ人を含む色んな方とできることが決め手で、現在もDMM英会話を続けています。

最初に書きましたが、英語なんて本当に話せない状態。

オンライン英会話って最初お試しで2回くらい実際にレッスン受けられるんですけど、何言ってるかわからないし、なんて聞いたらいいか分からないんです。

そこで、最初は日本人の先生を選んで大体1か月ほど行いました。これオススメです!

聞きたいことが英語でうまく話せなければ日本語で聞けるし、何にも話せず終わるレッスンより

日本語を話してでも、問題解決できる方が絶対いいと思います。

そして何故1か月で切り替えたかというと、日本人の先生みなさんめっちゃ優しくて、こっちが分からないだろうなって時にすぐ「日本語」で説明してくださる方が多いんですよね。

ありがたいのですが、1レッスン25分なので、慣れてくると「日本語」の時間がもったいないなと感じてきました。

なので、慣れてきたら、アメリカなどネイティブの先生と交互にしたりして慣らして、最終的には日本人の先生は卒業しました!

ちなみにフィリピンの先生はたまにネットワーク環境が悪い人がいるのはデメリットですが

私たちと同じ第二言語として英語を勉強された方が殆どなので、発音が聞き取りやすいです。

ネイティブの方の英語はやはりリンキングが強くて、繋がりすぎて何言ってるか分からないことが多いので、英会話に慣れるためにフィリピンの先生は非常におすすめします。

なんとなく一生懸命で優しい先生も多いし、日本が好きでアニメなどの話ができる方も多いので、フリートークもしやすいかも!と思います。

【単語帳】

最初に言います。全く続きませんでした。

ただただ覚える作業がとにかく苦手。本もアプリも続きませんでした。

よほど、試験とかある人以外は無理に行う必要はないかなと思います。

暗記が好きな人がいればやっても良いかも!

【Netflixで映画鑑賞】

これは既に英語が話せてアメリカの方と結婚された友人にオススメされて開始!!

これは飽き性の私でも割と続いた方法。

その方には、「単語帳での勉強はNG。生きてる英語で勉強した方がいい。」と教えられました。

聞いた方法は「フレーズを真似していく(要はシャドーイング)」というものでしたが、正直早すぎて何言ってるか分からないし、ちょっと続かず…(飽き性。)

でも、字幕も英語で見てるだけでも内容は入ってくるし、たまに、このフレーズなんだろう?って調べたりして、英語に触れる時間を増やしていた感じです。

おかげで一時期は英語字幕を読むスピードかなり上がってました。

リスニング力に寄与できたかは不明。

でもただただ楽しかったんですよね。

継続には「楽しさ」も不可欠だと思うので、程よく楽しみつつできて、自分に合う方法を見つけることが大切だと思います!

シャドーイングできない…やっぱり辞めようってなるよりかは

見て楽しい、気が向いたら言い回し調べてメモするやり方が個人的には続きました。

【英語の歌を歌う】

はい!これ楽しいです。笑

発音の勉強にもなるし、言い回し学べていいかなと思います。

でも、私はそうなんですが、日本語の歌詞でも何言ってるかよく分からないときないですか?

なので、どんだけ聞いててメロディーに乗った英語を聞き取るのってかなり難しい気がします。

楽しく英語に触れるという意味ではよいと思うし、好きな歌手がいれば尚良し!

でもリスニング力の強化には微妙かなと感じました。でも楽しいし、かっこよくなれた気がします。笑

【アプリで海外の人とチャットする】

人と話すの好きなので、これは私向きでは?!と思ったのですが

これかなり苦手でした。

相手も先生とかプロではないので、話題に困るし、話が続かないし

なんせこっちの英語力が低すぎて伝えられる情報量が少ない。

相当話題に自信ある方にお勧め!私は無理でした。

【シャドーイング】

はい、来ました!これですよね、数々の英語を話せる方がオススメしているあのシャドーイング。

これ正直言うと、最初の方でやるのはお勧めしません

とにかく知らない単語多すぎて楽しくないので、最初続かなかったんですよね。

最近は「シャドテン」というアプリでシャドーイングを開始し、早1~2か月くらい。

かなり良いと思います。なんだか急に英語が聞こえるようになってきた気がします。

「まさに話せないものは聞けない」ということだと思います。

最初はシャドーイングするのに口が回らなくて、心が折れそうになりますが、1週間続けると少し慣れてきます。1か月続けられれば抑揚とかも付けられるようになると思うので

「リスニング力」の強化には非常にオススメします。

オンライン英会話での先生の選び方

個人的に、最初は日本人の先生を選べる環境をお勧めします。

やはり、母国語で学べる安心感と、どういう風に教材を選んでよいか、細かいところまで確認ができる方が特に最初は気持ちも楽だし、継続しやすいと思います。

(聞こえない・話せないはモチベーション低下にもつながりますからね。)

次にオススメはフィリピンなどアジア系の先生。第二言語として英語を学んできた方が多いので、発音が聞き取りやすいです。今の私はフィリピンの先生とのオンラインレッスンなら7~8割ほど聞き取れているのではないかと思うほど。

勉強方法なども聞けるし、熱心な先生も多く、日本のアニメなども共通の話題もあるので、お話しやすいかと思います。

最後にネイティブの先生。もちろん、アメリカに住む、イギリスに住むだと現地の方とお話しておくことも大切だと思います。ただ、スピードが速く、聞き取れずに落ち込むこともあります。最初は仕方ない。今でも聞き取れてない…

あと、アメリカに住んで驚いたことですが、移民がかなり多いんですよね。なので、ネイティブじゃない方もかなり多いので、正直訛りで余計に英語が聞き取れないなんてことも多々あります。

ネイティブにこだわって先生選びをしていましたが、いろんな先生とお話するのも楽しいので、是非出身国は色々選んでみることをお勧めします。

どうやって教材を選んでいくか

私はDMM英会話しかしてないので、偏った情報にはなることは承知で読んでいただいたらと思います。

最初は会話「Conversation」の簡単なやつをひたすらやりました。

最初に使用する単語も学べるし、普段の会話で使用するフレーズも多いです。

しかも、最初はリスニング力が低いので、ベースの教材の流れがある方が、継続しやすいし、やりやすいと思います。

次にオススメは「デイリーニュース」

この教材は「単語→実際のニュース→ニュースからの問題→議論」という流れになっているのですが、ニュースを選ぶときには必ず先に議論を見て選んでました。

何故なら日本語でも話せない内容は英語でも話すことはできないからです。

あとオススメされた「写真描写」

これは、日本語でも苦手分野だったので、最初は私には合わなかったのですが、最近は少しできるようになってきました!

スピーキングの強化にかなり良いと思います。慣れてきたら是非やってみてください。

まとめ

ちなみに今の私の英語力はまだまだではあります。

でも結構耳にするのは「駐在7年目でようやく英語で映画見れるようになった」とか

英語の習得ってホントに時間がかかるんですよね。

なので、根気よく続けることが大切だと思うし、何より「自分が楽しめる」ってことがすごく重要になってくると思います。

最後に駐在妻に英語は必要か?というと高いレベルは求められないかなと思います。

ただ、どこに行くにも夫がいないと行けないのはちょっと辛くないですか?

たまには1人時間も必要ですよね。なので、リスニング力とスピーキング力だけでも上がれば、世界は広がると思います。

飽き性な私が英語学習を続けるにはとにかく「楽しむ」こと

そもそも英語が入るだけで拒否反応が…って方は趣味に取り入れると良いかと思います。(映画鑑賞を英語でするとか、好きな本を英語で読んでみるとか)

これから帯同される方、これから英語学習される方の少しでも希望と道筋になればなと思います。

それではまたお会いしましょう!えるもでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました